虚構の27万件予約、IS03の運命は?!

auAndroidスマートフォンIS03が先週末に発売されました。auが初めて1台持ちに堪えうるとして提供されるこのスマートフォンは、ワンセグおサイフケータイ、赤外線通信などの日本で必要とされている機能を搭載した現在唯一のスマートフォンでしょう。

そのIS03は、KDDI史上最大の27万件の予約という情報があちらこちらに掲載されています。出だし好調に見えるauIS03ですが、この予約数は買うか買わないかは別として、26日の発売前に「買うかもしれない!」とWeb上で宣言(登録)すると1月末までに実際に購入すればスペアバッテリーが1つもらえるというもので、実際に購入意思が高くない人も多数が念のため登録しているのが現状です。

さらにはauユーザーの機種変更が9割を占めるとの情報もあり、auユーザの流出阻止とパケット収入増には貢献できそうですが、新たなauユーザーを生み出すまでには至っていないようです。そういう意味ではIS01の方がauユーザー増には貢献しているでしょう。(ただしパケット収入増には貢献できずにARPU低下を招きかねませんが...。)

auはこのIS03を初回で60万台シャープに発注したと言われています。ドコモのXPERIAでも50万台販売するのに4ヶ月以上を要していて、最近では2年契約で新規9800円、MNP0円で販売されるのも一般的になってきています。こうなるとよほどすぐ欲しいという人以外は、来年の春商戦まで待てば今の半額で購入できるかもと思って待つ人も多いかもしれません。

12月にはドコモからもREGZA Phoneが発売され、日本で求められる機能を搭載したスマートフォンの仲間(敵?)が増えますし、今後ますます増加するでしょう。IS03は一定の先行者利益を得ることができるかもしれませんが、何ヶ月も維持できる保証はありません。

IS03本体は多くの店舗で63000円で販売されています。そして毎月の通信量から1500円を2年間引かれる割引(総額36000円分)があるので実質27000円とアナウンスしています。

つまりのところ、あと27000円分補助すれば実質0円と言えるわけですね(既にMNPで購入の場合は2万円以下の模様)。やはり来年4月頃、iPhone5のうわさが出てきた頃には、iPhone4実質0円対IS03実質0円の実質0円対決が待っているのかもしれません。

au IS03


iPhoneの上り速度がアナログモデム並みに。ソフトバンク速度規制か?

iPhoneを利用していると明らかに速度が遅く、ホリエモンソフトバンクから日本通信に変えるとツイッターで話していることは有名ですが、どうもソフトバンクが通信速度規制をしているいるのではないかと言う疑惑がネット上で話題になっています。

ホリエモン「iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。日本通信のSIMに切り替えよう」
ソフトバンクが都心で上り通信規制? 公式に否定
【続報】ソフトバンクの帯域制限「一部制御を行っている」が解除時期は「公表できない」
ソフトバンクが都心全域で上り帯域を64kbpsに制限中?

これらの記事をまとめて裏を返せば、「東京では速度規制はしていないけど上りは64kbpsも出ないよ♪」と公式に認めたということでしょうか?
(というか通信会社が山手線内で一斉に工事をする(どれだけ広いんだ)という暴挙をするとは思えない(あっソフトバンクならやるかも?)ですが...。何かあったらどうするんだろう。)

とりあえず『山手線内の一斉工事』がいつ終わるのか楽しみに待ちたいと思います。

先週、テレビ東京WBSに社長が出演していた際に、キャスターが「通信速度が遅い」という質問に対して、「我々にはない低い周波数がそろそろもらえそうなので」と技術を知っている人が聞いたらそんなはぐらかした回答ありか、というような回答で技術の知らないキャスターをあざ笑うかの如くあしらっていた人が社長なのであまり信用できません。

iPhoneが売れすぎて回線がいっぱいいっぱいで速度が遅くなってます」とは言えないんですかね?>masasonさん

他のISPにしてもなんにしても「光の道」といって他社の資産を奪い取ろうとしている会社にどこまでみんなが付き合ってくれるか?auからiPhoneが出るまでかもしれません。料金を安くというのはいいですが、それも一定の品質を提供できなければ意味がない気がします。

ソフトバンク「改善」に苦戦 超小型局設置協議で反発続出

インターネットラジオ「radiko」がついに本放送開始!〜地域拡大も〜

3月から試験放送が続いているインターネットでラジオが聴ける「radiko」。初めて聞いた時はAM放送の音の良さに驚いたものです。このradikoが12月1日から正式に本格放送へ移行します。もちろんこれまで通り無料で、配信エリアが拡大されます。また来年春以降には北海道や名古屋などでもサービスが開始される予定だそうです。

他の地域のラジオも聴けたらいいなぁと思っている人も多いと思いますが、それは将来的な課題と言うことでラジオ界のビジネスモデルに大変革が起きない限り正式にはなさそうです。

いわゆるブロードキャストメディアをIPでユニキャストで配信するというのは不思議なものですが、これもIPネットワークがベストエフォートでありながらもそれなりに信頼できるネットワークになっているからでしょう。

ラジオIP配信「radiko」12月本格配信開始。エリア拡大

IS01協奏曲に参入。0円でAndroid端末を手に入れる。

最近話題のau IS01。最初のころはあまり人気がなかったのですが、

  • 毎月1095円割引されるので、プランEシンプル+IS.NETの基本料金分がタダ
  • auが新規0円で提供を始めた

ことから人気に火が付き、今や手に入れるのが困難となってきています。

遅まきながら私もIS010円でビューに参加しました。MNPで0円というところは近くにあったんですが、一旦保留して捜したところ運よく新規0円のお店に遭遇しました。ただ近隣店舗からの取り寄せだったので3日後に再度うかがうことに。今回はauショップで契約しました。

android端末はバックグランドで通信を行うため、0円運用をしたいのであれば、設定から「データ通信OFF」にしておく必要があります。(それでも契約のタイミングだけで10円以上はパケット代が必要となると思います。)
あとはWi-Fiの設定をして、Wi-Fi環境で存分にandroid1.6の端末を楽しむことができます。ちなみに私の端末は2010年8月の製造でした。

さて、契約した際に多くの人が加入した(させられた)のが「安心ケータイサポート」と「誰でも割」だと思います。私もその一員です。

安心ケータイサポート」は月額315円です。0円のケータイに年3780円支払う価値があるかどうかは人それぞれだと思いますが、不要であれば解約します。

「誰でも割」は、2年単位で自動更新です。更新月以外に途中解約すると、解除料 (9,975円) がかかります 。これは自動更新しないようにあらかじめ『自動更新の解除予約』を行うことができます。(ネット上ではできないと言われたという情報もありますが問題なくできます)

どちらもauの電話から「157」へ電話してサービスメニューの「0」⇒「0」と進むことでオペレータにつながりますのでお願いすれば対処してくれます。「安心ケータイサポート」は電話の対応後、30分以内に廃止となります。

ちなみにわかりづらい「誰でも割の更新月」ですが、基本的には『申し込んだ月』になります。今日11月24日に申し込んだのであれば2012年11月が更新月ですので、解除予約をしていなくてもその月の間に誰でも割の解約をすれば2年契約が続くことはありません。

携帯電話の解約自体はauショップへ行く必要があります。注意したいのは誰でも割は『更新月の場合は、前月利用分まで割引適用となり、当月利用分は割引適用されません。』ということですので、なるべく月の頭に解約した方がよいでしょう。

ちなみにこのIS01、電話をかけるやり方が最初わからなかったんでうが、「電話アプリ」なるアプリから呼び出すことが判明。通話はアプリの1機能かと思うとちょっと不思議な感じでした。おまけに画面タッチとトラックボールの両方で操作できるのですが、タッチが必要な場面もあるので画面拭きは必需品かな?(既に指紋だらけ...。)

「ISデビュー割」のキャンペーン期間延長とキャンペーン名称の変更について
誰でも割


Adobe Readerのメジャーアップデート「Adobe Reader X」

Adobe ReaderがついにVetsion.10.0になり、「Adobe Reader X」となりました。
付箋などのメモを取ることができるようになり、電子ブックなどと戦う姿勢を見せているようにも見えます。

Adobe Readerは昔はAcrobat Readerという名称でしたね。最近はPDF Viewerも種類が増えてきて、軽量で人気の高い「Foxit Reader」も日本語版が提供されるなど使いやすいソフトが増えていくのはうれしい限りです。

ひさしぶりに「Acrobat.com」でも使ってみようかな。

Adobe、付箋の付加や文字列のハイライト機能を追加した「Adobe Reader X」を公開

人気PDFビューワー「Foxit Reader」の完全日本語版「Foxit J-Reader」が公開

Google日本語入力がバージョンアップ

ATOKがいいことはわかっていながら、文字の入力だけにお金を出すのもなぁ、と考えるのは多くの人の共感するところではないかと思いますが、そんな人の選択肢の1つになりうるのがGoogle日本語入力です。

私もいくつか利用しているPCの1台で利用していますが、新しい言葉を入力するときにはやはり便利ですね。とはいえアニメとかその周辺情報に疎い身としては、意味不明の言葉や顔文字が出てくることがあって困惑しますが...。

今回のバージョンからサジェスト機能などが強化されました。「六本木」と入れるとヒルズが出てくるという下記の記事通りの動作も確認しました。でも「六本木」で切って「ひるず」と入れたら「ヒルズダイエット」が出てきたのはご愛嬌(笑)

Google、スペルチェック機能を搭載した「Google 日本語入力」v0.13.521.0

最近ではすっかり話題にならなくなったPage rank。言葉は多くの人が利用している言葉が正しい言葉か?というと疑問はありますが、入力がより簡単に便利になるように進化し続けてほしいと思います。

NTT東の光iフレームがついに本サービスに

おおよそ1年前にモニター向けでトライアルを行っていた「光iフレーム」ですが、ついに発売されるそうです。
Android OS 2.1を搭載し7型液晶とバッテリーも搭載した端末は、レンタルも可能で315円/月となかなかリーズナブルな価格です。

モニターの時に利用した感覚としては、常に表示されているというのはなかなか便利なものだということです。天気予報やニュースなどPCはもちろんテレビのデータ放送でも簡単に見ることはできますが、近くにこの端末があると気軽にアクセスできます。基本的には充電し続けるものなのでいつも同じ場所にあるから探さなくていいというのも隠れた利点です(^^;

あとはコンテンツの価格が気になります。トライアルの時は全て無料だったので気軽に利用できましたがPCやiPhone, Androidケータイなどで無料のコンテンツがこの端末では有料というのであればいくらターゲット層が異なるとはいえ普及は難しいのではないかと思います。

残念なのは、Androidマーケットには接続できずに「フレッツ・マーケット」 というクローズドなマーケットしか利用できないところです。コンテンツ配信もかなり高額でこれでは一般の人が開発したアプリが流通するという姿は見えてこないでしょう。iアプリやApp Storeのように多くのアプリが流通する場として機能するように今後安全性の面も間が見ながらオープン化していってほしいと思います。

NTT東、家庭用のAndroid搭載タブレット端末「光iフレーム」